閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査 > 入札情報 > フラワーパークかごしま民間活力導入可能性調査 公募型プロポーザルの実施

更新日:2025年5月12日

ここから本文です。

フラワーパークかごしま民間活力導入可能性調査 公募型プロポーザルの実施

目的

フラワーパークかごしまは,県民に花と緑に親しむ憩いの場を提供するとともに,花きの生産と観光の振興に寄与することを目的に平成8年に設置されました。
開園当初は年間30万人以上の入園者が訪れていた施設ですが,28年が経過し,近年では10万人前後の入園者数となっており,入園者数の減少が課題となっています。
また,施設の老朽化や,収益性の低下に伴い,施設の維持管理に要する県の財政的負担も大きくなっている現状です。
こうした状況を踏まえ,民間活力の導入可能性を視野に,施設の賑わい創出や,持続可能な運営(収支の改善)に向けた今後の計画を策定することを目的としています。

業務の概要

業務名

フラワーパークかごしま民間活力導入可能性調査業務委託

実施要領・様式等

  1. プロポーザル実施要領(PDF:296KB)
  2. 業務委託仕様書(PDF:147KB)
  3. 様式1~10(WORD:36KB)
  4. 施設概要(フラワーパークかごしま)(PDF:551KB)

質問に対する回答

質問回答(PDF:211KB)

スケジュール

内容

期限

備考

(1)公募開始

令和7年4月25日(金曜日)

 

(2)質問受付期限

令和7年5月2日(金曜日)まで

電子メール

(3)質問回答

令和7年5月12日(月曜日)予定

HP掲載

(4)参加申込書提出期限

令和7年5月16日(金曜日)まで

郵送又は持参

(5)参加資格確認結果通知

令和7年5月23日(金曜日)予定

 

(6)企画提案書提出期限

令和7年5月30日(金曜日)まで

郵送又は持参

(7)審査(プレゼンテーション)

令和7年6月上旬(予定)

 

(8)審査結果通知

令和7年6月中旬(予定)

 

(9)契約締結

令和7年6月中旬(予定)

 

提出書類等は全て午後5時必着とする。

資料提出・問い合わせ先

鹿児島県農政部農産園芸課花き果樹係(担当:藤田)

〒890-8577鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号

電話:099-286-3183(直通)FAX:099-286-5595

E-mail:hanakaju@pref.kagoshima.lg.jp

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農産園芸課

電話番号:099-286-3183

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?