10月は食品ロス削減月間です!
食品ロス削減月間とは
食品ロスの削減を総合的に推進することを目的とした「食品ロス削減の推進に関する法律」が令和元年10月1日から施行されました。
同法では,食品ロス削減に関する理解と関心を深めるため,10月を「食品ロス削減月間」,10月30日を「食品ロス削減の日」としています。
この機会に,食品ロス削減のため,できることからはじめてみませんか。
令和7年度食品ロス削減月間キャンペーン
鹿児島県は,食品ロス削減月間にあたる10月に,皆さんが食品ロス削減について考えるきっかけづくりとなるよう,食品ロス削減に向けた取組について集中的な普及・啓発に取り組みます。
パネル展示
- 日程:令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
- 場所:鹿児島県庁1階エントランス(正面左側階段前)
- 概要:食品ロス削減推進に関するポスターや絵本「たべものかいじゅうあらわる!?」の展示等を行います。

その他県庁舎内におけるポスター,のぼり旗等の掲示
- 日程:令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
- 場所:県庁1階生協・食堂
- 概要:食品ロス削減推進に関するポスターやのぼり旗,てまえどりポップの掲示をします。



関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください