更新日:2025年9月26日
ここから本文です。
北薩地区,佐賀県 | ||
年月日 | 主な視察先 | 所在地 |
令和7年8月18日 | 園田農産 | 出水市 |
マルイ食品株式会社 | ||
合同会社大幸 | ||
株式会社マルマエ | ||
令和7年8月19日 | 大吉村株式会社 | 佐賀県西松浦郡有田町 |
令和7年8月20日 | 佐賀県産業スマート化センター | 佐賀県佐賀市 |
佐賀県有明水産振興センター | 佐賀県小城市 |
自家栽培・自家精米による米の生産販売に取り組む生産者から,大型ドローンによる作業効率化や乾田直播栽培の取組等について説明を受け,圃場を視察しました。
新しい「と体冷蔵システム」を導入した食鳥処理施設を令和7年3月に整備し,アジア諸国を中心とした輸出拡大に取り組む同社において,システムの概要や輸出状況等について説明を受け,工場を視察しました。
新たな地域資源としてのジビエを有効活用し,捕獲から食肉加工まで徹底した品質・衛生管理を行い,安心・安全なジビエを消費者に提供するとともに,農業被害軽減に寄与する取組を行う同社において,ジビエ食肉処理や鴨猟への取組について説明を受け,施設を視察し,ジビエを試食しました。
大型工場で半導体製造装置部品を生産し,大手半導体装置メーカー等との取引を行う同社において,受注状況や半導体人材確保の現状等について説明を受け,工場を視察しました。
会員制で中山間地域における米づくりや野菜づくり,食を中心としたエンターテイメント活動など楽しい農業に取り組む同社において,中山間地域での農業の現状や課題等について説明を受けました。
県内中小企業等からのITの活用やDXに関する相談に対し,課題解決に向けたサポートや支援機関・協力企業とのマッチング等に取り組む同センターおいて,企業のDX支援の取組や課題等について説明を受けました。
海苔養殖のための赤潮発生予測,二枚貝の増殖技術の開発等,漁業生産の安定・回復に向けた取組を行っている同センターにおいて,有明海再生の取組等について説明を受けました。
このページに関するお問い合わせ