更新日:2025年5月7日

ここから本文です。

広域スポーツセンター認定クラブ制度について

広域スポーツセンターでは,令和3年度から毎年「総合型地域スポーツクラブ(以下クラブ)」の認定を行っています。認定クラブ制度では,以下のことを目的としています。

【目的】

  • 総合型地域スポーツクラブの事業運営や組織体制の改善,強化及びそれに伴う事業主体としての拡大・成長
  • 市町村行政機関及び鹿児島県広域スポーツセンターと連携することによる地域住民やコミュニティ,学校等への認知度,信頼度の向上
  • 県及び市町村行政,総合型地域スポーツクラブの三者相互の連携充実による県民の更なる生涯スポーツ振興への寄与

認定証の発行

☆住民主体の地域に根ざした公益性の高いクラブとして鹿児島県広域スポーツセンターが認定したクラブには認定証が発行されます。

認定証画像

認定までの流れ

時期

クラブ

市町村行政

広域スポーツセンター

年度末~総会

クラブ診断シートの作成    

総会

クラブとして診断シートを確認

   
  「総会議事録」,「総会資料」と「クラブ診断シート」を市町村に提出    
 

聞き取り調査

 

~6月30日

 

「総会議事録」,「総会資料」,「クラブ診断シート」,「面談報告書」を広域スポーツセンターへ提出

総会資料は,以下の内容を含む。

  • 前年度事業報告
  • 前年度収支決算書
  • 今年度事業計画
  • 今年度収支予算書
  • クラブ規約(定款)
  • 役員名簿

7月

8月

   

提出された資料により審査(不明な点は市町村に確認)

 

審査終了後    

認定クラブをHPへ掲載

  • 認定証の発行

 

関係書類

このページに関するお問い合わせ

県総合体育センター
電話099-255-0146
平日8時30分から17時15分
(土・日・祝日除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?