更新日:2025年9月24日
ここから本文です。
(1)夏秋スプレーギク「サザンシリーズ」:本県の気候風土に適し,暑さに強く,無シェードで計画的な出荷が可能な「サザンシリーズ」を育成しています。また,暖房コストの低減ができる,5月出しの夏秋スプレーギク活用が注目されています。(品種名:サザンサマーピンク,サザンチェルシー,サザンチェルシーイエロー,サザンペガサス,サザンプラム,サザンサマーホワイト,サザングレイス)
(2)秋スプレーギク「モゼシリーズ」:県本土での施設栽培への適応性を重視した「モゼシリーズ」を育成しています。(品種名:モゼティアラ,モゼゴールド)
(3)秋スプレーギク「きゅらシリーズ」:奄美群島での露地・平張施設栽培への適応性を重視した「きゅらシリーズ」を育成しています。(品種名:きゅらシューサー)
(4)夏秋輪ギク(品種名:フローラル金優香(Y3))
(5)秋輪ギク:白ギク「神馬」から,低温開花性やボリュームのある品種(系統)を育成しています。(品種名:神馬2号(K3),新神(G1),立神)
各品種の詳細については,下記カタログを参照してください。
2025年秋版花き優良品種(キク)カタログ(PDF:933KB)
小球多花性や葉枯耐病性,上向き咲き,小輪,八重咲きなどの特徴を持つ品種を育成しています。(品種名:エンゼルホルン,ピュアホルン,プチホルン,咲八姫,スカイホルン)
2025年版花き優良品種(テッポウユリ)カタログ(PDF:429KB)
県育成品種八重咲きテッポウユリ「咲八姫(さくやひめ)」(PDF:256KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください