閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 産業支援 > 外国人材の受入れ・活躍支援 > 企業・団体等の方々へ > セミナー、説明会、イベント、会議等 > 「~九州の可能性を広げる!~留学生と企業のインターンシップ事業in九州」への参加企業募集について

更新日:2025年9月30日

ここから本文です。

「~九州の可能性を広げる!~留学生と企業のインターンシップ事業in九州」への参加企業募集について

優秀な外国人材を受け入れたい中堅・中小企業必見!

生産年齢人口減少に伴う人手不足や、産業のグローバル化等の中で、中堅・中小企業等が経営課題の解決を図り、新事業や新市場への展開に繋げることや、あるいは既存事業の拡大や高度化にあたっては、高度な技能や専門知識を持つ「高度外国人材」の採用や、その活躍による課題解決等も有効です。

そこで、九州高度外国人材活躍地域コンソーシアムでは、九州域内の中堅・中小企業と九州域内の留学生によるインターンシップ事業を実施します。

高度外国人材の採用に関心をお持ちの方や、海外展開等の新たな取組を検討されている多くの企業の皆さまのお申込をお待ちしております!

R7インターンシップin九州チラシ(表)R7インターンシップin九州チラシ(裏)

【企業募集チラシ】~九州の可能性を広げる!~留学生と企業のインターンシップ事業in九州(PDF:1,093KB)

インターンシップ実施期間

令和7年12月8日(月曜日)~12月12日(金曜日)(5日間)

募集対象企業(10社)

1.九州域内に本社または事務所がある中堅・中小企業(業界団体、非営利法人、自治体を除く)

2.以下(1)~(3)のいずれかに該当するなど、本事業の趣旨・目的に賛同し、具体的なミッションや業務に対してインターンシップ参加留学生と共に協働できること
(1)輸出や現地への進出といった海外展開を検討している
(2)高度外国人材が有する高度な技術や知見を踏まえた、技術革新等を通じた新事業の創出や、DX化による生産性向上やインバウンド対応等、既存事業の課題解決等を検討している
(3)マネジメント層等への外国人材の配置等を通じた企業の多様性の風土の醸成に取り組む事を検討している
(過去に高度外国人材を採用しているか否かは要件ではございません)

3.受入企業において業務に関する実践的な就業体験を提供できること

4.受入企業内で十分な管理・受入体制、インターンシップ実施環境が整えられること

インターン生受入人数

1企業あたり1名

インターン対象者

九州域内の大学、もしくは大学院に在学している外国人留学生等でJLPT日本語能力試験N3相当以上の日本語力があること

インターン生の募集は,本募集とは別に実施します。

申込方法

以下申込フォームよりお申し込みください。
申込フォーム(外部サイトへリンク)

申込期限

令和7年10月3日(金曜日)17時

詳細

詳細については九州経済産業局HPをご覧ください。
九州経済産業局HP(外部サイトへリンク)

主催

九州高度外国人材活躍地域コンソーシアム事務局
日本貿易振興機構(ジェトロ)

問い合せ先

【インターンシップ事業に関するお問い合わせ】
株式会社パソナ(インターンシップ事業受託事業者)担当:谷田・劉
電話:050-5482-6957
E-mail:rc_support@pasona.co.jp

【九州高度外国人材活躍地域コンソーシアム事業に関する0問い合わせ】
九州経済産業局国際部国際事業課担当:溝口
電話:092-482-5943
E-mail:bzl-Kyushu-kokusaijigyo@meti.go.jp

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部外国人材政策推進課

電話番号:0992863080

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?