更新日:2025年9月30日
ここから本文です。
●県外在住の看護職員を雇用するために県内の医療機関等が支給した転居費用を,お一人につき最大25万円補助します!
●受付期間中に予算の上限に達した場合は,その時点で受付を締め切りますので,あらかじめご了承ください。
県では,本県の看護人材の一層の確保を図るため,医療機関等の開設者が,県外に在住する看護師等を雇用するために支給した引っ越し代等に対して助成金を交付します。
補助金の交付を希望される医療機関等の開設者は,以下の交付要綱及び交付要領を確認の上,申請書類を提出してください。
かごしまで看護のお仕事推進事業補助金交付要綱(PDF:91KB)
かごしまで看護のお仕事推進事業補助金交付要領(PDF:70KB)
医療機関等の開設者が,県外に在住する看護職員を雇用するために支給した就業支援金に対して助成する。
県外からの就業に伴う交通費,宿泊費,引っ越し代
※開設者が採用者に就業支援金を支給したことを証明できる書類が必要です。
1人当たり250千円
就業支援助成金制度申告書(別記1-1号様式)(WORD:17KB)
就業者の要件該当調査に係る申告書兼同意書(別記1-2号様式)(WORD:16KB)
上記様式のほか,以下の書類の添付が必要です。
・開設者等が就業者に就業支援金を支給したことを証する書類の写し
・就業者の看護師等の免許証の写し
・雇用契約書の写し
・県税の未納なし証明書
令和8年3月31日
※助成金の申請が,予算の上限に達し次第,申請の受付を終了します。
下記アドレスあて電子メールにて提出してください。
imukango@pref.kagoshima.lg.jp(鹿児島県保健福祉部医師・看護人材課看護係)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください