ホーム > 教育・文化・交流 > 文化・芸術 > 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 > 学ぶ・楽しむ > 黎明館おうちミュージアム
更新日:2025年5月10日
ここから本文です。
おうちミュージアムは,みなさんがそれぞれの「おうち」で楽しく学んだり,遊んだり,チャレンジしたりできるコーナーです。
アイコンを押すと,それぞれのページに進めます。
画像を押すと,動画を掲載しているページ(ムーブ!かごしま)に進みます。
あの人の家族への手紙―島津久光
黎明館企画展「あの人の家族への手紙幕末維新」(会期:令和2年1月28日~6月7日)で展示された資料から,島津久光とその娘の手紙を,担当学芸員が分かりやすく解説します。
(令和2年6月5日掲載)
147年ぶりに復元された鹿児島(鶴丸)城御楼門の復元の過程を動画で紹介します。
御楼門は,鹿児島(鶴丸)城の表玄関として館の正面入口に建っていた,薩摩藩で最上格の城門です。
天守や重層建築を持たなかった鹿児島城において,まさに城のシンボルといえる建物でした。
明治6(1873)年の火災によって本丸とともに焼失したこの御楼門が,官民一体となって取り組んだ足かけ5年に渡る建設工事を経て,令和2年3月にようやく完成しました。
高さが20mある日本最級の城門「御楼門」は,新しい鹿児島のシンボルです。
巻之1「さあ,復元準備をはじめよう」
(令和2年6月9日掲載)
巻之2「柱を建てよう」
(令和2年7月15日掲載)
巻之3「屋根を作ろう」
(令和2年9月10日掲載)
巻之4「鬼と鯱(しゃち)」
(令和3年2月8日掲載)
巻之5「御楼門橋」
(令和3年2月8日掲載)
巻之6「完成!御楼門」
(令和3年3月23日掲載)
番外編「潜入!御楼門」
(令和3年4月8日掲載)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください